無垢材・一枚板などの木材とオリジナル家具|木の店さんもく 木の店さんもくは、岩手県一関市で1964年に創業した木材やオリジナル家具などを販売している木のお店です。地元岩手を始め、国内産・海外産の無垢材、一枚板、銘木など豊富に取り揃えております。当店自慢の木材を使ったスピーカーや時計などのオリジナル家具の販売、ご自宅や店舗に合わせたオーダー家具の制作も承っております。

岩手の原木製材【けやき】

岩手県産けやき原木から一枚板を製材する

 

 

 

一枚板を製材する際に

どんな原木がいいか聞かれると

 

これは

個人的な趣味趣向になってしまうけど

 

無傷でまともな万人受けする

一枚板よりも

 

割れてるけど個性があるものや

 

節が抜けているけど

そこに景色があるような

 

 

100点は取れない、

むしろマイナスポイントの方が

多いけど

 

その一枚板にしか持っていない

オンリーワン色が強い

個性的なところがある

 

そんな一枚板を求めてることが

多いです。

 

 

それは

原木を選ぶときも似ていて

 

先に述べたような一枚板が

取れそうな原木を

探していることが多いです。

 

 

 

 

 

 

 

岩手県産けやき原木

 

今回製材する

ケヤキ原木は

入札で原木市場に来て

下見しているときに

 

目に留まったものです。

 

 

 

選んだ一番の理由は

原木の木口からみたときに

年輪が細かく、赤身が多い

原木だったことがあげられます。

 

 

直径が太く

巾の広い一枚板が取れそうな

大きな原木もあります。

 

 

しかし

木口を見ると

年輪巾が広く

明らかに育ちが良すぎていて

樹齢のわりに大きく育った

原木ということもよくあります。

 

 

年輪巾が広い樹齢の若い原木は

一枚板にした時に

巾広い板がとれたとしても

大きく動き、

反りや割れがひどくなりやすく、

リスクが大きいことが予想できます。

 

それと

存在感や年数を経過したときの

渋さや個性が

高樹齢の木にはかなわないと

考えます。

 

 

 

 

 

 

 

今回のケヤキ原木は

幹が二つに分かれていて

 

二股というところも

おもしろそうだと思いましたが、

 

樹齢が高そうと思える

年輪の細かさが

仕入れた理由として大きかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

製材開始

 

製材するときに

まず、丸太の向きをどうするかを

決めます。

 

もともと自分として

希望している製材の向きがあるのですが、

 

そのように製材して

問題ないのか

検討していきます。

 

 

 

 

今回のケヤキは

二股の幹の木口をみてみると

割れの向きがだいたい同じ方向に

入っていて

 

なおかつその割れの向きで

製材すると

二股の形を一枚板に反映することが

できそうなので、

割れの向きにそって

一枚板を製材するようにしていきます。

 

 

 

 

製材の一連の流れを

動画でも解説しています。

 

けやき原木製材&解説動画

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この向きで製材していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

二股のところ

 

 

 

 

 

一刀目

 

製材するときは

いつもですが、

最初の一刀目は

どんな木目がでてくるのか

一番楽しみであり

ドキドキするところでもあります。

 

 

 

 

 

 

 

まだ白太のところなのですが、

イイ感じに動いた木目が

出てきています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

製材直後の

ケヤキの肌目はみずみずしく

材面もよく見るケヤキの色とは

違って見えます。

 

これが

空気に触れていくにつれて

色も落ち着いてきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2寸(60㎜)で挽いた一枚板

 

 

 

 

 

 

木目も動いていておもしろく、

赤身の多い一枚板がとれました。

 

 

 

 

 

 

 

芯の近くまで製材して

ここで

原木をひっくり返して

 

反対側から製材していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

反対側からの製材開始

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

反対側も

大きな問題もなく

最初からいい感じの一枚板が

製材されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

製材したばかりの肌目に

杢のうねりが鮮やかにのっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

製材された一枚板

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芯のまわりの5寸(15㎝)盤

 

 

 

盤を横にして

一枚板の製材ではなく

角材を製材していきます。

 

角材は芯去り材として

建築ですと、

玄関の上がり框(かまち)などに

向いた材料になります。

 

 

 

一枚板でおよそ6枚ほど

角材で5本ほど製材できました。

 

樹齢が高く木目の年輪が細かい

原木だったこともあり

 

動いた杢がのった

躍動感ある一枚板が製材できたと思います。

 

 

 

 

 

製材終了

 

 

これで原木1本分

 

 

ここからは

製材が終わった一枚板を

乾燥していく準備をしていきます。

 

 

 

 

 

立て掛けて自然乾燥させていくので

木口をカットして

安定して立て掛けられるようにします。

 

 

 

 

 

製材直後の一枚板を解説しています。

 

 

 

 

 

 

ブレンマーPE-400

 

 

 

ブレンマーPE-400という液体を

一枚板の両面と両木口に

塗布していきます。

 

この液体は

一枚板が乾燥する過程で

水分を放出するのですが、

 

その放出された分

実が締まって

結果、木の動きや反り、割れの

原因になっていきます。

 

乾燥によって放出された

水分の体積を

この液体が補うことによって

過度な乾燥による

動きを防ぐ

という効果を期待しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

無垢材・一枚板などの木材とオリジナル家具|木の店さんもく

無垢材・一枚板などの木材とオリジナル家具|木の店さんもく

木の店さんもくは、岩手県一関市で1964年に創業した木材やオリジナル家具などを販売している木のお店です。地元岩手を始め、国内産・海外産の無垢材、一枚板、銘木など豊富に取り揃えております。当店自慢の木材を使ったスピーカーや時計などのオリジナル家具の販売、ご自宅や店舗に合わせたオーダー家具の制作も承っております。

屋号 さんもく近江銘木株式会社
住所 〒029-0132
岩手県一関市滝沢字鶴ヶ沢7-53
電話番号 0191-21-1131
営業時間 平日 9:00~17:00
土曜日 9:00~12:00
定休日:日曜日/祝日
代表者名 近江 謙利
E-mail info@kinomisesanmoku.co.jp

無垢材・一枚板などの木材とオリジナル家具|木の店さんもく 木の店さんもくは、岩手県一関市で1964年に創業した木材やオリジナル家具などを販売している木のお店です。地元岩手を始め、国内産・海外産の無垢材、一枚板、銘木など豊富に取り揃えております。当店自慢の木材を使ったスピーカーや時計などのオリジナル家具の販売、ご自宅や店舗に合わせたオーダー家具の制作も承っております。

〒029-0132
岩手県一関市滝沢字鶴ヶ沢7-53

0191-21-1131

0191-21-1136

info@kinomisesanmoku.co.jp

平日 9:00~17:00
土曜日 9:00~12:00
日曜日/祝日 9:00~12:00 
※予定が変更になる場合がございます。事前にお問い合わせいただけますと、たすかります。