一枚板ができました(10/16)【新作案内】
新作一枚板 4点、柱1点が仕上りました。
今回の新作、
一枚板はすべて杉です。
4点できました。
ひとつひとつが
とても個性的で似たものは
ありません。
存在感たっぷりの一枚板です。
そして
桧の柱も1本仕上げました。
秋田産の伐根の杉一枚板
樹齢100年ほどの
秋田産の造林(植林された)杉です。
切り株部分の原木から製材された
一枚板で、
末広がりが大きくダイナミックです。
すぎ一枚板【秋田】
1640×500~1050×50㎜
植物油のオイル仕上げ
絞りの入った耳を持った杉一枚板
片側がストレートカットされた
樹齢の高い杉一枚板です。
赤身の杢が躍動していて
色味も深く、渋い仕上がりになっています。
耳の肌目に皺(しわ)が出ていて
絞り丸太のような
凹凸が楽しめます。
すぎ一枚板【高樹齢】
1950×460~490×52㎜
植物油のオイル仕上げ
小幅な節有の杉一枚板
360~400㎜ほどの小幅な杉一枚板です。
赤身全体に節が散りばめられ、
白太が上下にまっすぐに
入って額縁のようなラインになっています。
すぎ一枚板
2200×360~400×35㎜
植物油のオイル仕上げ
ブラックな赤身の杉一枚板
片側だけに耳が付いた杉一枚板です。
全体に白太が多く入っていますが、
赤身の色が黒に近い
深みのある黒褐色で
一枚板を特徴づけています。
年輪巾も狭く
樹齢の高い一枚板です。
すぎ一枚板【高樹齢】
1950×400~470×50㎜
植物油のオイル仕上げ
ひのき錆丸太の面皮柱
強制的にカビさせた
桧(ヒノキ)の錆丸太です。
この丸太の四方を製材して
角の丸だけ残した柱にしました。
面皮柱(めんかわはしら)と言います。
【床柱】ひのき錆面皮柱
3000×120×120㎜
植物油のオイル仕上げ
関連記事
一枚板xオイル仕上げの専門店|木の店さんもく 岩手
木の店さんもくは、岩手県一関市で1964年に創業した木材やオリジナル家具などを販売している木のお店です。地元岩手を始め、国内産・海外産の無垢材、一枚板、銘木など豊富に取り揃えております。
屋号 | さんもく近江銘木株式会社 |
---|---|
住所 |
〒029-0132 岩手県一関市滝沢字鶴ヶ沢7-53 |
電話番号 | 0191-21-1131 |
営業時間 |
平日 9:00~17:00 土曜日 9:00~12:00 定休日:日曜日/祝日 |
代表者名 | 近江 謙利 |
info@kinomisesanmoku.co.jp |