真っ黒、そして反(そ)った板を修正挽き
クリ、ケヤキの挽き直し
以前原木を製材した際にかならず出てくる
芯持ち材
原木の中心に位置する部分で
芯が入った板になります。
芯が入っていて
自然乾燥の期間に
大きく割れたり
反ったりが
顕著にでてくる
とてもわかり易い部位で
そのままで
使うことが
なかなか難しい
板材になります。
今回はそんな
芯持ちの板材を
製材所で
整える
修正挽き製材を
行っています。
修正挽きする板材
自然乾燥中に
ホコリや日焼けなどで
真っ黒になった
ケヤキやクリの板材
くり板材の修正挽き
このクリ板材は
原木の形もイビツで
腐れや虫穴も多く
朽ちてる範囲も広いので
このままでは
難しいので
使える形に近づけて
整えていきます。
くり材
あの大きな板材から
修正挽きで整えることで
だいぶコンパクトなサイズになりました。
けやき板材の修正挽き
このケヤキ板材も
ど真ん中ではないですが、
芯が入っている板ですが、
乾燥期間中に
それほど大きく反ったり割れたりしなかったので
この形をそのまま維持して
両面だけの修正挽き製材をしていきます。
この製材で
ケヤキ板は
105㍉の厚みから
修正挽きで
90㍉の厚みになりました。
関連記事
一枚板xオイル仕上げの専門店|木の店さんもく 岩手
木の店さんもくは、岩手県一関市で1964年に創業した木材やオリジナル家具などを販売している木のお店です。地元岩手を始め、国内産・海外産の無垢材、一枚板、銘木など豊富に取り揃えております。
屋号 | さんもく近江銘木株式会社 |
---|---|
住所 |
〒029-0132 岩手県一関市滝沢字鶴ヶ沢7-53 |
電話番号 | 0191-21-1131 |
営業時間 |
平日 9:00~17:00 土曜日 9:00~12:00 定休日:日曜日/祝日 |
代表者名 | 近江 謙利 |
info@kinomisesanmoku.co.jp |