青シミも景色になるか
岩手県産のトチ一枚板をオイル仕上げしました。
岩手県産のトチ原木から製材した
一枚板の中で
自然乾燥後
だいぶ乾いてきた板を
仕上げることにしました。
この板は
原木の外側に位置する一枚板で
同じ原木の他の部分の板よりも
乾きがだいぶ早かった一枚です。
木表面はところどころ青シミが腐朽菌が繁殖した
いわゆるスポルテッド模様が少し見えます。
木裏はさらにスゴイことに。
製材直後のまだ瑞々しかった時に
黒カビや白カビが出てしまい
そのまま乾燥されてしまったので
カビが中まで染み込んでいました。
昔であれば
カビがでるような保存方法は
管理がよくなく
怒られたり注意されることが
よくありました。
清廉潔白を表現するような和室住宅には
カビの乗った造作材や
化粧材は
やはり目に絡むものになるので
あまり良くはない
避けるべき材料だと思います。
プレーナー&サンディング完了
ここから
最終工程のオイル塗装で
どんな感じの一枚板になるのか
とても楽しみです。
オスモカラーでオイル仕上げ
植物油のオイル仕上げ&解説動画
塗装完了
青シミやスポルテッドが
景色となって
いい感じの板になったと思います。
特に耳の仕上がりが
甘皮などが適度に残って
とても渋く
錆(さび)丸太のような肌目になっていて
この一枚板を特徴づけています。
とち一枚板【岩手】
2190×390~580×46㎜
関連記事
一枚板xオイル仕上げの専門店|木の店さんもく 岩手
木の店さんもくは、岩手県一関市で1964年に創業した木材やオリジナル家具などを販売している木のお店です。地元岩手を始め、国内産・海外産の無垢材、一枚板、銘木など豊富に取り揃えております。
屋号 | さんもく近江銘木株式会社 |
---|---|
住所 |
〒029-0132 岩手県一関市滝沢字鶴ヶ沢7-53 |
電話番号 | 0191-21-1131 |
営業時間 |
平日 9:00~17:00 土曜日 9:00~12:00 定休日:日曜日/祝日 |
代表者名 | 近江 謙利 |
info@kinomisesanmoku.co.jp |