一枚板の「脚」には何を使えば良いのですか? 5つのパターンをご紹介します
こんにちは、木の店さんもくの店主です。ご覧いただきありがとうございます。
「一目惚れした一枚板があるけれど、脚はどうしよう…?」
そんなご相談を、お客様からよくいただきます。
テーブルやカウンター、PCデスクとして一枚板を使いたいとき、実は“脚”にもいろんな選択肢があるんです。
この記事では、木の店さんもくが普段からお客様にご提案している、**「一枚板テーブルにおすすめの脚5選」**をご紹介します。
1. 収納ボックスにのせる|とりあえず今すぐ使いたい方へ
ローテーブルや座卓、ソファーテーブルとして使いたいときにおすすめなのが、収納ボックスの上にのせるスタイル。
実際のお客様の事例では、四角いボックスの上にイチョウの一枚板をのせて、素敵なローテーブルとして活用されています。
ボックスの中には雑誌やリモコンを収納できて、実用性もばっちり。
ホームセンターやインテリアショップ、ネット通販でも簡単に手に入るのもポイントです。
「脚はあとでじっくり選びたい。でも今すぐ使ってみたい!」 そんなときにぴったりの方法ですよ。
屋台風アジアンレストランや、立ち飲み居酒屋のカウンターテーブルとして使う場合などは、
ビールケースの上にのせるのも、おもしろいかもしれません。
2. キャビネットや引き出しにのせる|収納も机も一石二鳥
お持ちのキャビネットや引き出しユニットがあれば、それをテーブル脚代わりに使うのもおすすめです。
たとえば、お客様がケヤキの一枚板をヴィンテージキャビネットの上にのせて、味のある書斎机に仕上げられた例もあります。
耳付きの木目とも相性抜群で、世界にひとつだけのデスクに。
こちらも収納ボックスにのせる使い方と似ていて、ボルトでは留めず、一枚板をのせるだけの使い方です。
たまに板をひっくり返して、板の反対側を楽しむこともできます。
3. 一枚板専用テーブル脚セットにのせる|王道&安定感◎
「ちゃんとしたテーブルとして長く使いたい」 そんな方には、専用のテーブル脚セットがおすすめです。
木の店さんもくオリジナルの脚セットは、大きめの一枚板にも対応可能。
幅60cm以上のダイニングテーブルにもピッタリなサイズ感です。
脚の置き方を変えれば、ローテーブルや座卓としても使える2WAY仕様。
しっかりとした作りで、見た目も美しく仕上がります。
実際に大きい一枚板をこのタイプのテーブル脚セットにのせると、下の写真のようなイメージになります。
このテーブル脚セットは、二通りの使い方ができます。
下の写真のように、脚の置き方を変えると座卓・ローテーブルの脚としても使えます。
4. 小型アイアン脚にのせる|省スペースでも映える!
コンパクトな一枚板をお持ちなら、小ぶりなアイアン脚との組み合わせがおすすめ。 さんもくで人気なのが、V字型のスタイリッシュな鉄脚。
カウンターテーブルや書斎机として、幅広い用途に対応できます。 もちろんボルトで固定もできますが、「置くだけ」でもしっかり使えます。 角度や配置を工夫すれば、お部屋の雰囲気に合わせた演出も可能です。
実際に一枚板をのせると、こんな姿になります。
気になった方は商品ページをぜひご覧ください(他にも写真がたくさんあります)。
【テーブル脚】V型アイアン脚【平板タガヤサン材】H710 W420~530 D300~430㎜
5. 電動昇降脚(FlexiSpot)を取り付ける|機能性重視のPCデスクに
「一枚板をPCデスクにしたい! でも高さが気になる…」 そんな方にぴったりなのが、FlexiSpotの電動昇降スタンディングデスク脚。
リモコンで高さ調節ができる便利な脚で、さんもくでも取り付け加工の実績多数あります。
お客様のFlexiSpotを当店にお送りいただければ、ナットの埋め込みなど取り付けに必要な加工を施した上で納品可能です(※加工費別途)。
ご自身での取り付けももちろんOK!
下は、お客様にお送りいただいた写真です。
一枚板をこのように書斎で、PCデスクとして使われています。
リモコンで簡単に机の高さを変えられるスグレモノで、とても人気があります。
さんもくでは、これまで何度となくFlexiSpotの取り付け加工を行っています。
テーブル脚のご相談・ご購入はこちらから
検討中の一枚板には、どんなテーブル脚が合うだろうか。
「どの脚が合うか分からない」
「サイズ感や安定性に不安がある」
こんな使い方を考えているけれど、安定感は大丈夫だろうか。
「今ある台を使いたいけど大丈夫?」
「加工する時の費用はいくらになるだろうか。」
そんな時は、お気軽にご相談ください!
お気軽にお電話またはお問い合わせフォームからお話を聞かせていただければ、的確なアドバイスをさせていただけると思います。
お客様がお持ちのテーブル脚がありましたら、それをリメイクすることもできますし、さんもくにテーブル脚セットの在庫がない場合は、カスタムオーダーで制作することもできます。
木の店さんもくのテーブル脚コーナーも、ぜひご覧ください。
毎月第3木曜日には「さんもくウィーク」
一枚板はこんな風に使われています【一枚板の作品&使用事例】
https://kinomisesanmoku.co.jp/blog/29283/
木の店さんもく 一枚板の販売サイト【商品一覧】
https://kinomisesanmoku.co.jp/products_cat/%e4%b8%80%e6%9e%9a%e6%9d%bf/
関連記事
オイル仕上げの一枚板 専門店|木の店さんもく 岩手
木の店さんもくは、岩手県一関市で1964年に創業した木材やオリジナル家具などを販売している木のお店です。地元岩手を始め、国内産・海外産の無垢材、一枚板、銘木など豊富に取り揃えております。
屋号 | さんもく近江銘木株式会社 |
---|---|
住所 |
〒029-0132 岩手県一関市滝沢字鶴ヶ沢7-53 |
電話番号 | 0191-21-1131 |
営業時間 |
平日 9:00~17:00 土曜日 9:00~12:00 定休日:日曜日/祝日 |
代表者名 | 近江 謙利 |
info@kinomisesanmoku.co.jp |