造り付け収納のトップ材
ニレ一枚板×ダイニングカウンター
市場で仕入れた
ニレ一枚板
群馬県産
サイズは
3000×400~600×60㎜
自然乾燥された状態で
仕入れた一枚板です。
楡(ニレ)
楡(ニレ)は地元の岩手でも
原木がでてきます。
赤ダモといわれ
中国材の楡が
集成積層材になって
タモ集成材のの代用品
のような感じで
出廻っていたりもします。
タモにもケヤキにも
似た感じの木目です。
家具などでは、
着色された
ニレ材で造られた
仏壇が
ケヤキとなっていたのを
見たことがあります。
ニレ一枚板カウンター
大空間LDKの床には
栗フローリングが使われています。
雰囲気ある
杉の一枚板ダイニングテーブルの
先にある窓のところに
ニレ一枚板が使われています。
植物油のオイル塗装
オスモカラーで
塗装しています。
フローリングや造作材も
オイル仕上げされています。
カウンター下の
収納は杉材です。
扉の鏡板には
杉の柾目を使った板を
はぎ合わせています。
まとめ
年輪がしっかり
出ていて躍動感ある
木目ですが
やわらかい感じの
印象があります。
床のフローリングが
栗材で
ニレ材にもよく似た
雰囲気ですが
比べてみると
それぞれの個性が
しっかりと
出ていると思います。
カウンター下の収納に
板目ではなく
柾目材を使っているので
ニレ材と杉材の
ぶつかる様な
うるささもなく
すっきりした見た目と
なるように
収まっています。
関連記事
一枚板xオイル仕上げの専門店|木の店さんもく 岩手
木の店さんもくは、岩手県一関市で1964年に創業した木材やオリジナル家具などを販売している木のお店です。地元岩手を始め、国内産・海外産の無垢材、一枚板、銘木など豊富に取り揃えております。
屋号 | さんもく近江銘木株式会社 |
---|---|
住所 |
〒029-0132 岩手県一関市滝沢字鶴ヶ沢7-53 |
電話番号 | 0191-21-1131 |
営業時間 |
平日 9:00~17:00 土曜日 9:00~12:00 定休日:日曜日/祝日 |
代表者名 | 近江 謙利 |
info@kinomisesanmoku.co.jp |