曲線美と深みある木目──岩手カエデと日光杉の一枚板。(4/6)【新作案内】
こんにちは、木の店さんもく、店主の近江です。
今回は、岩手県産イタヤカエデと日光杉、それぞれの個性が光る一枚板の新作が仕上がりましたので、ご紹介いたします。
カエデの淡く繊細な木目と、杉の独特の色味と景色ある表情──どちらも自然の恵みと木の個性が際立つ、世界にひとつだけの美しい一枚板です。
木の表情に魅せられるひととき、どうぞ最後までお楽しみください。
曲線美と立体感を併せ持つ、淡雅なイタヤカエデ一枚板
こちらは、岩手県産のイタヤカエデ原木から製材した一枚板です。
緩やかなカーブを描くフォルムは、まるで自然がデザインしたかのような美しさ。
狭い部分から徐々に広がる形状が、シンプルでありながらどこか惹きつけられる面白さを生み出しています。
白太を基調としたやさしく淡い木目は、角度によって立体感ある景色を見せてくれます。
光の当たり方や見る位置によって印象が変わるその表情は、まさに“静かな奥行き”といえるでしょう。
そして、控えめな木目とは対照的に、耳(ふち)部分にはマーブル模様のようなグラデーションが浮かび上がり、一枚板全体に強い存在感を与えています。
ナチュラルでありながらも個性が際立つ、美しく仕上がった一枚です。
かえで一枚板【岩手】1520×330~570×40㎜【オイル塗装 仕上げ済み】
赤身の濃淡が美しい、巾広の堂々たる日光杉一枚板
こちらは、日光東照宮の並木杉として知られる「日光杉」から生まれた、巾広の一枚板です。
テーブルにも最適なサイズ感で、存在感は抜群。高樹齢ならではの細やかな年輪が幾重にも重なり、赤身の濃淡を美しく際立たせています。
その深みある木目は、まるで静かな時間の積み重ねを感じさせるようです。
板の厚みは控えめながらも、耳にはしっかりとした皺が刻まれており、自然の造形美として力強い印象を与えてくれます。
また、オイル仕上げとの相性も良好で、木表・木裏それぞれが異なる表情を見せてくれるのも、この一枚の魅力のひとつです。
自然の美しさと風格を兼ね備えた、まさに“味わい深い”日光杉の逸品です。
日光並木杉一枚板【栃木】1280×870~920×33㎜【オイル塗装 仕上げ済み】
今回の新作案内は、いかがでしたか?
カエデと日光杉──それぞれ異なる趣を持ちながら、どちらも唯一無二の個性と美しい色味が光る一枚板です。
今回ご紹介した新作の中で、あなたの心に響いたのはどちらでしょうか?
ぜひ、お気に入りの一枚を見つけてみてください。
展示倉庫では、写真のように脚の上に置いた姿を眺めることもできますので、お近くにいらした際はぜひお立ち寄りください。
また遠方の方で、他のアングルからの写真が見たい、などのリクエストがありましたら、撮ってお送りできますので、お気軽にご連絡いただければ幸いです。
各商品ページに他にもたくさんの画像や動画による解説もありますので、詳しくはそちらもぜひご覧ください。
画像内で一枚板を載せている脚も同時に販売しております。ぜひご覧ください。
関連記事
一枚板xオイル仕上げの専門店|木の店さんもく 岩手
木の店さんもくは、岩手県一関市で1964年に創業した木材やオリジナル家具などを販売している木のお店です。地元岩手を始め、国内産・海外産の無垢材、一枚板、銘木など豊富に取り揃えております。
屋号 | さんもく近江銘木株式会社 |
---|---|
住所 |
〒029-0132 岩手県一関市滝沢字鶴ヶ沢7-53 |
電話番号 | 0191-21-1131 |
営業時間 |
平日 9:00~17:00 土曜日 9:00~12:00 定休日:日曜日/祝日 |
代表者名 | 近江 謙利 |
info@kinomisesanmoku.co.jp |