小さめ一枚板にぴったりな、個性派アイアン脚【新作案内】
こんにちは、木の店さんもくの近江です。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は、さんもくオリジナルの「銘木×アイアン」のカスタム脚をご紹介します。
小さめ一枚板に最適な、存在感あるアイアン脚
このアイアン脚は、幅が狭めの一枚板や、通常の脚では合わない小さめサイズの板にぴったり。
そして特徴はなんといっても、床の間や床柱に使われるような「銘木」をアイアン脚に組み合わせていることです。
ちょっと珍しくて、ちょっとかっこいい。そんな存在感のあるテーブル脚に仕上げています。
V型アイアン脚【平板タガヤサン材】H710 W420~530 D300~430㎜
30〜40cmほどの狭い一枚板でも、しっかり支える安定感。
そして、空間のアクセントにもなるスタイリッシュなデザインです。
アイアン脚のベースには、和室の床の間などでよく使われていた銘木「タガヤサン(鉄刀木)」を採用。
東南アジア原産の硬く重厚な木で、深みのある色合いが魅力です。
天板の使用状況によっては、ビスやボルトでの固定もおすすめです。
30~40センチほどの天板をのせてみました。載せる一枚板と使用用途によっては天板とアイアン脚をビスやボルトなどで固定したほうが安心な場合もあります。
けやき一枚板【高樹齢】 1950×290~460×41㎜【オイル塗装 仕上げ済み】
くり一枚板【岩手】1400×460~530×57㎜【植物油オイル仕上げ】
V型アイアン脚【平板ヤトバ材】H710 W420~550 D300~440㎜
こちらのアイアン脚には、中南米産の「ヤトバ材」を使用。鮮やかな赤みがかった木肌と高い耐久性が特徴です。
岩手県産のイタヤカエデ一枚板を乗せてみました。
かえで一枚板【岩手】1200×430~600×30㎜【オイル塗装 仕上げ済み】
日光並木杉一枚板【栃木】1440×500~600×24㎜【オイル塗装 仕上げ済み】
テーブル脚のご相談・ご購入はこちらから
検討中の一枚板には、どんなテーブル脚が合うだろうか。
脚とテーブルのサイズは、合うだろうか。
こんな使い方を考えているけれど、安定感は大丈夫だろうか。
家にこんな台があるのだけれど、一枚板をその上にのせて使っても良いだろうか。
加工する時の費用はいくらになるだろうか。
もしそんな疑問がございましたら、お気軽にお電話またはお問い合わせフォームからお話を聞かせていただければ、的確なアドバイスをさせていただけると思います。
お客様がお持ちのテーブル脚がありましたら、それをリメイクすることもできますし、さんもくにテーブル脚セットの在庫がない場合は、カスタムオーダーで制作することもできます。
木の店さんもくのテーブル脚コーナーも、ぜひご覧ください。↓
一枚板とアイアン脚の使用事例をこちらからご覧いただけます。↓
毎月第3木曜日には「さんもくウィーク」
一枚板はこんな風に使われています【一枚板の作品&使用事例】
https://kinomisesanmoku.co.jp/blog/29283/
木の店さんもく 一枚板の販売サイト【商品一覧】
https://kinomisesanmoku.co.jp/products_cat/%e4%b8%80%e6%9e%9a%e6%9d%bf/
関連記事
一枚板xオイル仕上げの専門店|木の店さんもく 岩手
木の店さんもくは、岩手県一関市で1964年に創業した木材やオリジナル家具などを販売している木のお店です。地元岩手を始め、国内産・海外産の無垢材、一枚板、銘木など豊富に取り揃えております。
屋号 | さんもく近江銘木株式会社 |
---|---|
住所 |
〒029-0132 岩手県一関市滝沢字鶴ヶ沢7-53 |
電話番号 | 0191-21-1131 |
営業時間 |
平日 9:00~17:00 土曜日 9:00~12:00 定休日:日曜日/祝日 |
代表者名 | 近江 謙利 |
info@kinomisesanmoku.co.jp |