個性的な表情【アカシア無垢フローリング】
ダイニング×アカシア無垢フローリング×オイル仕上げ
存在感があって
なおかつ節などもOK
なるべくラフな感じの
無垢フローリングを
希望されていました。
アカシア無垢フローリング
アカシア無垢フローリング
1820×90×15㎜
植物油のオイル仕上げ
ベトナム産のアカシア材は
植林された材が
近年多く日本にも輸入されているようです。
無印良品などで
みかける雑貨やキッチン用品
木のお皿などに
アカシア材を見かける
ようになりました。
耐水性も高い木なので
水廻りにも向いていて
おすすめしています。
ナチュラルな表情にはオイル仕上げが似合います
オイル仕上げは
無垢材にとっても呼吸ができ、
木と人にとって優しい
塗装方法だと考えます。
そして
見た目に関しても
ラフな感じのナチュラルな
無垢フローリングには
マットでツヤのない
オイル仕上げはとても
相性が良いように思います。
赤身と白太のコントラスト
アカシアは色上がりが
特徴あって
チークにもにた
黄金色の赤身に
ところどころ
白太が入り、節もあっての
にぎやかな景色になっています。
2階からの眺め
2階からみるように
少し離れたところからだと
また違った表情を
見せてくれます。
まとめ
ベトナム産の
アカシア無垢フローリング
オイル仕上げ。
サイズは
1820×90×15㎜
最近人気急上昇といった
無垢フローリングです。
理由は
野性味あふれる見た目と
価格的なところも
あるのかと思います。
堅めで少し色の
濃いめの
無垢フローリングの
割には
使いやすい価格帯だと
思います。
LDKなどの
大空間だと
フローリングの面積の
占める割合も多くなります。
アカシア無垢フローリングは
そういったところでも
使いやすいアイテムです。
関連記事
一枚板xオイル仕上げの専門店|木の店さんもく 岩手
木の店さんもくは、岩手県一関市で1964年に創業した木材やオリジナル家具などを販売している木のお店です。地元岩手を始め、国内産・海外産の無垢材、一枚板、銘木など豊富に取り揃えております。
屋号 | さんもく近江銘木株式会社 |
---|---|
住所 |
〒029-0132 岩手県一関市滝沢字鶴ヶ沢7-53 |
電話番号 | 0191-21-1131 |
営業時間 |
平日 9:00~17:00 土曜日 9:00~12:00 定休日:日曜日/祝日 |
代表者名 | 近江 謙利 |
info@kinomisesanmoku.co.jp |