【お客様の声】ご購入いただいた一枚板テーブルの素敵な写真が届きました! 2025.03.12 一枚板一枚板を使った事例BLOGお客様より お客様からの嬉しいお便りと素敵なトチ一枚板の事例紹介 こんにちは、木の店さんもく、店主の近江です。ご覧いただきありがとうございます。 今回は、ご購入いただいたお客様から素敵なメールとお写真を頂戴しました。いつも本当にありがとうございます。 お客様からのメールやお写真には、私たちが手がけ... 詳しくはこちら
【お客様より】秋田産の杉一枚板が自動昇降機のPCデスクの天板になりました。 2025.02.26 一枚板一枚板を使った事例BLOGお客様より 木の店さんもく、店主の近江です。ご覧いただきありがとうございます。 オイル仕上げの杉の一枚板をお客様にご購入いただきました。 ご自身でPCデスクを製作されるとのことで、この杉の一枚板はその天板として使われることになりました。 下の画像にみえるのが秋田産の杉一枚板です... 詳しくはこちら
ケヤキの端材でサイドテーブルを製作しました。 2025.02.07 一枚板一枚板を使った事例BLOGお客様より一枚板の作品ギャラリー 木の店さんもく、店主の近江です。ご覧いただきありがとうございます。 いい感じの一枚板が見つかったけど、ちょっとサイズが長すぎる。 だけど、切り落とすのは勿体ない。 一枚板を探している方には”あるある”なこと、ではないでしょうか。 &... 詳しくはこちら
「PCモニター台製作キット」の感想文【自分で仕上げる一枚板】 2025.02.04 一枚板一枚板を使った事例BLOG自分で仕上げる一枚板パソコンデスクお客様より 木の店さんもく、店主の近江です。 当店には「自分で仕上げる一枚板」という、両面プレーナー加工と木口カットを施しただけの状態でお客様にお届けする「半素材」に近い一枚板の商品ラインアップがあります。 ご購入されたお客様がご自分で仕上げて、オイル塗装までされるDIY商品です。  ... 詳しくはこちら
高さが変わるパソコンカウンター【Flexispot 自動昇降スタンディングデスク脚】 2025.02.02 一枚板BLOGお客様より一枚板の作品ギャラリー 木の店さんもく、店主の近江です。ご覧いただきありがとうございます。 今回の記事はご購入いただいた一枚板に自動で上がったり下がったりできる自動昇降の脚のPCデスク製作の内容になります。 一枚板を購入されたお客様の中には自分で脚を用意される方も多くいます。 アイアン脚を... 詳しくはこちら
一枚板をパソコンデスクとして使いたい。他の方はどんなふうに使われているのだろう? お客様の活用事例をご紹介します 2024.12.25 一枚板一枚板を使った事例BLOGパソコンデスクお客様より こんにちは、木の店さんもく、店主の近江です。ご覧いただきありがとうございます。 オイル仕上げの無垢一枚板を、パソコンデスク・パソコンカウンターの天板として使いたい、というお客様が増えています。 そこで本日は、さんもくで一枚板をご購入されたお客様が、実際にどのように板の上でパソコンを使... 詳しくはこちら
クリ一枚板に”一目惚れ”したお客様からPCデスク製作のご依頼をいただきました【Flexispot】 2024.11.19 一枚板一枚板を使った事例BLOGパソコンデスクお客様より 木の店さんもく、店主の近江です。ご覧いただきありがとうございます。 お客様からPCデスクのご依頼がありました。 ネットショップで一目惚れされた岩手県産のクリ一枚板を天板にして、PCデスクとして使われることになりました。 こちらがPCデスク天板になるメイン素材の岩手県... 詳しくはこちら
一枚板を自動昇降脚(Flexispot)に”置くだけ”で使うアイデア【お客様より・PCデスク】 2024.10.19 一枚板一枚板を使った事例BLOGテーブルやカウンターの脚お客様より こんにちは、木の店さんもく店主の近江です。 ご購入頂いたお客様からメールと画像が送られて来ました。 いつも本当にありがとうございます。 お客様からいただくメールや画像では、個性ある一枚板の演出のアイデアを拝見できることが多いです。お客様の「一枚板”愛”」が伝わってきます。 &nb... 詳しくはこちら
【お客様へ納品】さわら一枚板&アイアン脚のダイニングテーブル 2024.10.10 一枚板一枚板を使った事例BLOGテーブルやカウンターの脚お客様より こんにちは、木の店さんもく店主の近江です。 ご購入いただいたサワラ一枚板にアイアン脚のダイニングテーブルを取り付けて納品しました。 そしてお客様のお宅へ納品して設置画像を撮影してきました。 一枚板がテーブルとしてこんな風に使われます、という事例になります。 &nb... 詳しくはこちら
お客様が「自分で仕上げる一枚板」をカフェのテーブルに使いました。 2024.09.04 一枚板一枚板を使った事例BLOGテーブルやカウンターの脚お客様より こんにちは、木の店さんもく店主の近江です。 「自分で仕上げる一枚板」をご購入頂いたお客様が仕上げた一枚板の使用事例をご紹介します。 お客様が手を加えて個性ある一枚板をどのようにお使いになっているのか創意工夫やアイデアからお客様の「一枚板”愛”」が伝わってきます。 今... 詳しくはこちら
サイドキャビネットに一枚板を「置くだけ」で使うアイデア 2024.08.31 一枚板一枚板を使った事例BLOGテーブルやカウンターの脚お客様より こんにちは、木の店さんもく店主の近江です。 「サイドキャビネット」や「サイドワゴン」と呼ばれている家具に、お客様が一枚板を「のせるだけ」で雰囲気良く使われていたので、ご紹介します。 横長のサイドワゴンと相性バッチリ! 東京都のA様が、スギの大きい一枚... 詳しくはこちら
【お客様より】世界遺産の日光東照宮の並木杉一枚板でPCデスク製作 2024.08.27 一枚板一枚板を使った事例BLOGテーブルやカウンターの脚お客様より こんにちは、木の店さんもく店主の近江です。 ご購入頂いたお客様からメールと画像が送られて来ました。いつも本当にありがとうございます。 お客様からいただくメールや画像は、個性ある一枚板の演出のアイデアがあったり、お客様の「一枚板”愛”」が伝わってきます。 今回はお客様... 詳しくはこちら