【一枚板 耳の話】一枚板を玄関などで足元に使うときの注意点
木の店さんもく、店主の近江です。ご覧いただきありがとうございます。 一枚板のテーブルやカウンターを求められる方は、「耳付き」と呼ばれる板の両サイドの樹皮(丸太の辺材部分)をあえて残し...
木の店さんもく、店主の近江です。ご覧いただきありがとうございます。 一枚板のテーブルやカウンターを求められる方は、「耳付き」と呼ばれる板の両サイドの樹皮(丸太の辺材部分)をあえて残し...
子どもの頃、実家のおじいちゃんの家の座敷にいつも置かれていた古い座卓。 家族が集まるたびに囲んで食事をしたり、おじいちゃんの話を聞いたり、遊んだりした思い出が詰まった特別な存在でした...
木の店さんもく、店主の近江です。 当店には「自分で仕上げる一枚板」という、両面プレーナー加工と木口カットを施しただけの状態でお客様にお届けする「半素材」に近い一枚板の商品ラインアップ...
木の店さんもく、店主の近江です。ご覧いただきありがとうございます。 今回の記事はご購入いただいた一枚板に自動で上がったり下がったりできる自動昇降の脚のPCデスク製作の内容になります。...
〒029-0132
岩手県一関市滝沢字鶴ヶ沢7-53
0191-21-1136
info@kinomisesanmoku.co.jp
平日 9:00~17:00
土曜日 9:00~12:00
日曜日/祝日 9:00~12:00
※予定が変更になる場合がございます。事前にお問い合わせいただけますと、たすかります。