冬季伐採の原木を求める理由
よりよい一枚板を求めて
木の店さんもくでは、
なるべく冬に伐採された原木を使うようにしています。
板材として仕入れる場合もあり、
すべての一枚板が冬に伐採されたものでは
ないのですが、
岩手の一枚板をとる原木は
11月~2月頃までに伐採された原木が
出品される時期を狙って
仕入れるようにしています。
冬に伐採された木が優れている理由
冬に伐採された原木を使う理由は
・冬時期の木は夏時期よりも水分が少ない
・水分が少ないので乾燥が早い
・水分が少ないので、虫の被害の予防となる
・水分が少ないので、割れにくい、反りにくい
・一枚板としてカウンターやテーブルになった時の木味、艶など発色が良い
という理由で、
私たちは冬伐採の原木を使うようにしています。
夏は上記の理由のすべて逆になるので、
なるべく(現代の原木流通事情においては、これはこれで、難しいのですが…)使わないようにしています。
関連記事
無垢材・一枚板などの木材とオリジナル家具|木の店さんもく
木の店さんもくは、岩手県一関市で1964年に創業した木材やオリジナル家具などを販売している木のお店です。地元岩手を始め、国内産・海外産の無垢材、一枚板、銘木など豊富に取り揃えております。当店自慢の木材を使ったスピーカーや時計などのオリジナル家具の販売、ご自宅や店舗に合わせたオーダー家具の制作も承っております。
屋号 | さんもく近江銘木株式会社 |
---|---|
住所 |
〒029-0132 岩手県一関市滝沢字鶴ヶ沢7-53 |
電話番号 | 0191-21-1131 |
営業時間 |
平日 9:00~17:00 土曜日 9:00~12:00 定休日:日曜日/祝日 |
代表者名 | 近江 謙利 |
info@kinomisesanmoku.co.jp |