一枚板xオイル仕上げの専門店|木の店さんもく 岩手 木の店さんもくは、岩手県一関市で1964年に創業した木材やオリジナル家具などを販売している木のお店です。地元岩手を始め、国内産・海外産の無垢材、一枚板、銘木など豊富に取り揃えております。当店自慢の木材を使ったスピーカーや時計などのオリジナル家具の販売、ご自宅や店舗に合わせたオーダー家具の制作も承っております。

BLOG

【創業記念セール開催】60年の感謝を込めて。一枚板や無垢材を特別価格でご提供!

  木に支えられ、木とともに歩んできた60年   1964年、東京で小さな銘木店として産声を上げました。創業者である父が東北各地の材木店・建材店へ厳選した銘木を届けることから、私たちの歴史は始まります。   時代の流れとともに、私たちの届けたい想いも変化してきました。ただ木を売るだけで...

一関の新築住宅に日光杉の一枚板を納品。見学もさせていただきました

木の店さんもく、店主の近江です。ご覧いただきありがとうございます。   近くのお客様にご購入いただいた日光杉の一枚板を納品してきました。     地元の工務店さんが新築したお家にテーブルとして使われる予定です。   4mある長尺な一枚板です。長さをカットして1....

狭い一枚板でも使える、頼れるアイアン脚

木の店さんもく、店主の近江です。ご覧いただきありがとうございます。   アイアン脚でなおかつ自立するタイプのものは、テーブルなどの幅広い天板に向けたものがほとんどで、狭い一枚板ではアイアン脚のほうが広くなっていて使えないものが多く狭い一枚板のアイアン脚を探すのに苦労します。   狭い一枚板で...

立体的な木目のキハダやいびつな形のトチなど、主張している一枚板ができました(6/9)【新作案内】

こんにちは、木の店さんもく、店主の近江です。ご覧いただきありがとうございます。   本日は、岩手県産の立体的な景色を持つキハダや形がいびつなトチや、日光杉の一枚板をご紹介します。   見ているだけで惹きこまれそうな一枚板を紹介します。   キハダ一枚板【岩手】1520×460~...

自然の表情をそのままに 岩手のクリ・サワラと日光並木杉の一枚板ができました(6/7)【新作案内】

こんにちは、木の店さんもく、店主の近江です。ご覧いただきありがとうございます。   今回は、岩手県産のクリとサワラ、そして**日光東照宮の歴史を見守ってきた「並木杉」**から生まれた、一枚板のご紹介です。   それぞれの木が歩んできた歴史を、そのまま板に閉じ込めたような味わい深い逸品たちを、...

大切な人と一緒に一枚板を選んでみませんか【お互いの理解を深めて円満な家庭に】

こんにちは、木の店さんもく店主の近江です。ご覧いただき、ありがとうございます。   一枚板は、何年も何十年も使えます。皆様の、これからの長い人生の仲間になります。家族の一員になるとも言えるでしょう。       では、どんな一枚板を選んだら良いのだろう、、、 ...

触れてわかる違い。さんもく流、一枚板の表と裏の仕立て分け

こんにちは、木の店さんもく、店主の近江です。ご覧いただきありがとうございます。   今回は、一枚板をお客様に納品する際の「仕上げ方」について、少しだけ“さんもくらしいこだわり”をお話しさせてください。   テーマは――木表(きおもて)と木裏(きうら)で、仕上げや塗装に違いをつけている理由につ...

無垢材は傷つく?反る?──一枚板を選ぶ前に知っておきたい“本当のこと”

木の店さんもく、店主の近江です。ブログを御覧いただき、ありがとうございます。     「杉の一枚板って、キズつきませんか?」   テーブルやカウンター、PCデスクにソファーテーブル──一枚板はさまざまな用途で活躍しています。   そんな一枚板をお求めになるお客様から...

一枚板をつなぎ、味わいを深める──ハギ合わせ天板のご紹介

木の店さんもく、店主の近江です。ご覧いただきありがとうございます。     木の表情を最大限に活かす技術「ハギ合わせ」。   今回ご紹介するのは、一枚板を接ぎ合わせて仕上げた天板たちです。   基本的な構造は、真ん中に一枚板を据え、もう一枚を縦割りにして両サイドに配...

壊れたライトを、無垢のナラ材で再生。10年目のリメイクDIY

木の店さんもく、店主の近江です。ご覧いただきありがとうございます。   今回は、長年使っていたスポットライトの脚が壊れてしまったので、「どうにか直せないかな…?」と考え、ナラの端材を使ってリメイクしてみました。   壊れたスポットライトの脚   もともと倉庫内で10年ほど使って...

秋田杉の一枚板が、世界に一つのスタンディングデスクに。

木の店さんもく、店主の近江です。ご覧いただきありがとうございます。   今回ご紹介するのは、秋田産の杉の一枚板。 市場から仕入れたばかりの、まだ“荒木”の状態の板を、丁寧に仕上げていく様子をご覧ください。   荒木素材から、一枚板へ   こちらが、仕入れ直後の杉の一枚板。まだ...

【一枚板の魅力、暮らしにフィット】施工例から見る「世界に一つ」の使い方いろいろ【施工事例】

  自然が生み出す唯一無二の存在——それが“一枚板”です。樹種の違いだけでなく、長さ、幅、木目の表情など、すべてに個性があります。   そんな一枚板は、使い方や取り付け方法によってその魅力が一層引き立ちます。 「サイズを空間に合わせて選ぶ」だけでなく、「板の個性に空間を寄り添わせる」という楽...

一枚板xオイル仕上げの専門店|木の店さんもく 岩手 木の店さんもくは、岩手県一関市で1964年に創業した木材やオリジナル家具などを販売している木のお店です。地元岩手を始め、国内産・海外産の無垢材、一枚板、銘木など豊富に取り揃えております。当店自慢の木材を使ったスピーカーや時計などのオリジナル家具の販売、ご自宅や店舗に合わせたオーダー家具の制作も承っております。

〒029-0132
岩手県一関市滝沢字鶴ヶ沢7-53

0191-21-1131

0191-21-1136

info@kinomisesanmoku.co.jp

平日 9:00~17:00
土曜日 9:00~12:00
日曜日/祝日 9:00~12:00 
※予定が変更になる場合がございます。事前にお問い合わせいただけますと、たすかります。