屋久杉一枚板を座卓&衝立にします。
屋久杉一枚板でテーブル製作
世界遺産で有名な
屋久島にある屋久杉。
屋久島にあって樹齢1000年以上の
杉に対してのみ
屋久杉と呼びます。
1000年に満たない杉は
小杉と呼ぶようです。
屋久杉一枚板
依頼主から
支給された
屋久杉一枚板
2100×500~600×60㎜
素材(荒木)の状態で
持ち込まれました。
鹿児島県の銘木市場の
屋久杉認証シールでしょうか
こちらも
貼っています。
このシールにどこまで
説得力があるか
わかりませんが、
この一枚板の
年輪の細かさは
ダントツです。
これだけでも
屋久杉だということに
納得する条件を
クリアーしていると思います。
。
入り皮がはいっていたり、
割れがあったり
耳の部分が朽ちていたりと
いろいろありますが、
そこにあるだけで
存在感がスゴイです。
仕上がりが楽しみです。
プレーナー仕上げ
両面プレーナー仕上げが
終わって
屋久杉一枚板が
戻ってきました。
素材のときよりは
木目もくっきり
出てきました。
耳の仕上げと
ところどころに入った
割れなどの
仕上げするのですが、
割れや入り皮など
今回の屋久杉一枚板は
けっこう多くあるので
補修を
どこまで違和感なく
自然な感じで
景色として
残せるのか
さじ加減が
難しいところでも
あります。
ハプニング
入り皮の部分が
プレーナーを掛けて
一枚板がうすくなった
ことによって
つながってしまいました。
残った木くずを
取り除いて
入り皮が
一本の川のように
つながりました。
脚も同じ木で
板の長さが
2100あるので
座卓の脚を
共木で造ることになりました。
マスキングで
囲ったぶぶんで
板脚を2枚とります。
唯一のポイントとして
地面と設置する足には
東南アジア産のカリン材を
使います。
オイル仕上げ
テーブルサイズに
カットして
耳仕上げ
補修等が終わり
これから
オイル仕上げになります。
オイル仕上げは
とても楽しみな作業です。
オイルを塗った面が
どのような濡れ色に
変化するのか
毎回わくわくする
期待と緊張の
場面です。
オイルを板につけた
瞬間に
色がグッと出て
屋久杉の木目が
渋さとともに
浮き出てきました。
吸い込みが多い木なので
一回目の塗装は
植物油の自然塗料オスモカラー
万能タイプのエキストラクリアー
そして
仕上げの
2回目以降は
床に使う
ワックス分が豊富な
フロアークリアーで
仕上げます。
出来上がってきた
脚も
一緒にオイル仕上げをします。
天板と同じ
屋久杉の板脚
カリン材の足
そして
板脚上部に
欠き込んだところは
衝立時に
一枚板を落とし込みます。
板を
固定する
青森ひばクサビ
座卓と衝立になります。
完成そして納品
天板を脚に乗せて使う
シンプルな座卓です。
千年の樹齢
オイル仕上げを
施すだけで
しっかりと
その
存在感を発揮してくれます。
オイルの効果が無くなるころには
屋久杉本来の
1000年培った
艶の成分が
じわじわと
出てくることでしょう。
衝立として使う
脚に天板を
落とし込めば
衝立として
使えます。
横にしたり
タテにしたり
表裏
どちらにも景色があります。
1000年の年月が
醸し出す
雰囲気は
なんとも
言いようのない
空間を一変する
力があります。
関連記事
一枚板xオイル仕上げの専門店|木の店さんもく 岩手
木の店さんもくは、岩手県一関市で1964年に創業した木材やオリジナル家具などを販売している木のお店です。地元岩手を始め、国内産・海外産の無垢材、一枚板、銘木など豊富に取り揃えております。
屋号 | さんもく近江銘木株式会社 |
---|---|
住所 |
〒029-0132 岩手県一関市滝沢字鶴ヶ沢7-53 |
電話番号 | 0191-21-1131 |
営業時間 |
平日 9:00~17:00 土曜日 9:00~12:00 定休日:日曜日/祝日 |
代表者名 | 近江 謙利 |
info@kinomisesanmoku.co.jp |