キハダ原木を仕入れました
岩手県産のキハダ原木
原木市場で仕入れた
キハダの原木です。
キハダ原木
4m×38~50㎝
キハダは製材すると
黄褐色の比較的
明るめの茶色という感じの
色合いですが、
空気に触れて
だんだんに色が濃くなって
行く傾向があるのか
画像の原木の
木口のような
濃い茶色になっていくことが
あります。
そのまま
あまり色が変わらず
という板も
あるので
全部が濃い色に
なることではないようです。
肌目の黄色と赤身のダークブラウン
以前に製材して
一枚板になったキハダです。
皮目には黄色い甘皮が少し
残った状態で仕上げています。
現在建築中のトイレスペースに
使われるキハダ一枚板
トイレカウンターとして
一枚板の上に
洗面ボウルをのせて
手洗いカウンターとして
使われます。
カウンターの脚として
クリの上部が二股になっていて
ちょっといい感じの
雰囲気をもった板と
組み合わせて
使われます。
ケヤキの小さな
棚板も見え隠れしています。
まとめ
キハダは
岩手の原木市場に
それほど多くなないのですが、
ちょくちょく出品されています。
樹皮が鮮やかな黄色から
キハダの名前がついたのでしょう。
漢方薬の黄檗や
染色に使われるようです。
一枚板にすると
やはり
なんといっても
赤身の色に
目を惹きつけられます。
クリのように
木目もはっきりしている割に
優しい曲線を持っていて
そして
ダークな赤身
オイル仕上げとの
相性も抜群で
経年変化がとても
楽しみになります。
大好きな木のひとつです。
関連記事
一枚板xオイル仕上げの専門店|木の店さんもく 岩手
木の店さんもくは、岩手県一関市で1964年に創業した木材やオリジナル家具などを販売している木のお店です。地元岩手を始め、国内産・海外産の無垢材、一枚板、銘木など豊富に取り揃えております。
屋号 | さんもく近江銘木株式会社 |
---|---|
住所 |
〒029-0132 岩手県一関市滝沢字鶴ヶ沢7-53 |
電話番号 | 0191-21-1131 |
営業時間 |
平日 9:00~17:00 土曜日 9:00~12:00 定休日:日曜日/祝日 |
代表者名 | 近江 謙利 |
info@kinomisesanmoku.co.jp |