一枚板ができました(10/4)【新作案内】
新作一枚板 が5点 仕上りました。
今回の新作は
虫食いダラケな一枚板
オモテとウラ、全然違う杉一枚板
枝分かれオニグルミ一枚板
穴あきカエデ一枚板
埋め跡が景色になるオニグルミ一枚板
虫食いダラケなクリ一枚板
板の表面の大部分が
虫に食べられた虫穴跡になっています。
これは栗の木が立ち木のときに食べられた跡で
製材されたクリ材はタンニンのおかげで
虫や水に強い材料となります。
栗の虫食いは
茶室建築や茶道具などでも使われることがあり
面白味のある風流な材です。
こちらの一枚板も虫穴、朽ちたところや
フケといって腐りかけた部分があったり
見ていて飽きの来ない一枚板に仕上がっています。
くり一枚板【岩手】
2000×400~420×47㎜
植物油のオイル仕上げ
オモテとウラ、全然違う杉一枚板
長さが70㎝ほどの
とても小さな杉の一枚板です。
小ぶりですが、樹齢が高く、
この板が取れた杉の原木は大きなものだったことが
想像できます。
木表は白太だけの、いわゆる純白となっていて
木裏は赤身の板目杢の耳白源平と
表裏で全く違う表情になっています。
耳の絞丸太のような面皮の皺(しわ)が
細かく入り鑑賞ポイントとなっています。
すぎ一枚板【高樹齢】
720×280~310×43㎜
植物油オイル仕上げ
枝分かれ、オニグルミ一枚板
枝分かれしたような股割れがある
岩手県産のオニグルミ一枚板です。
オイル仕上げで
渋く淡い濡れ色になり
雰囲気があります。
形の面白い一枚板に仕上がりました。
PCカウンターなどに
向いています。
オニグルミ一枚板【岩手】
1940×390~670×45㎜
植物油オイル仕上げ
穴あきカエデ一枚板
小ぶりなイタヤカエデの一枚板す。
台面に大きな縦長の穴が開いています。
穴の内側が面皮になっていて
台面との対比して景色となっています。
大きな穴なので機能的な使い方には
多少不便も感じると思いますが、
それ以上の良さを感じていただけると思います。
かえで一枚板【岩手】
1090×410~470×45㎜
植物油オイル仕上げ
埋め跡が景色になる、オニグルミ一枚板
カタチがイビツな原木から製材された
岩手県産のオニグルミ一枚板です。
股割れのような形になっていて、
朽ちた跡や大きな虫穴を
パテ埋めしたところも
目立っていますが、
ワイルドな板と同化して
景色となっているように見えます。
オニグルミ一枚板【岩手】
1950×330~700×51㎜
植物油オイル仕上げ
関連記事
一枚板xオイル仕上げの専門店|木の店さんもく 岩手
木の店さんもくは、岩手県一関市で1964年に創業した木材やオリジナル家具などを販売している木のお店です。地元岩手を始め、国内産・海外産の無垢材、一枚板、銘木など豊富に取り揃えております。
屋号 | さんもく近江銘木株式会社 |
---|---|
住所 |
〒029-0132 岩手県一関市滝沢字鶴ヶ沢7-53 |
電話番号 | 0191-21-1131 |
営業時間 |
平日 9:00~17:00 土曜日 9:00~12:00 定休日:日曜日/祝日 |
代表者名 | 近江 謙利 |
info@kinomisesanmoku.co.jp |