朽ちたところが「魅力」
穴が開いていたり大きな窪みや入り皮がカッコいい一枚板
独創的なカタチのオニグルミ一枚板
岩手県産のオニグルミ原木から製材した一枚板です。
原木の真ん中に位置していた板なので
芯持ち材で厚みも70㎜と厚めに仕上がりました。
比較的大きめな虫穴がいくつかありますが、
あえてパテ埋めをせずに、そのまま表しています。
鬼皮も一部そのままついてるところがあり
独創的な一枚板となっています。
オニグルミ一枚板【岩手】1930×370~700×70㎜【オイル塗装 仕上げ済み】
雰囲気たっぷりなカエデ一枚板
形がいびつなイタヤカエデの原木から製材した
小ぶりな一枚板です。
純白のなかに赤身と節が朽ちて
パテ補修したところがワイルドに主張しています。
オイル塗装で木目が立体的にみえたり
小さいながらも雰囲気たっぷりな一枚板です。
かえで一枚板【岩手】1130×110~490×23㎜
植物油のオイル仕上げ
重厚で渋い、ナラ一枚板
岩手の原木から製材した ナラ一枚板です。
朽ちた節がいくつか入っていますが、
オイルを塗ることで渋く景色として
いい感じにあらわれています。
それほど大きな一枚板ではないですが、
ズッシリ重い、重厚な一枚板です。
なら一枚板【岩手】1900×400~470×43㎜【オイル塗装 仕上げ済み】
岩手のヒノキ一枚板
岩手県産のヒノキ原木から
製材した一枚板です。
原木の中ほどに位置する芯持ち材ですが、
割れもそれほど大きくなく
流れ節などが楽しめます。
ひのき一枚板【岩手】2130×500~650×39㎜
植物油のオイル仕上げ
天然秋田杉一枚板
最近では珍しくなった
天然秋田杉の一枚板になります。
耳は無く、ストレートカットされていて
シンプルな板目杢です。
大きく朽ちたところがあり
パテで補修していますが、仕上がりも良く
年輪巾も狭く
雰囲気たっぷりで
独特な一枚板に仕上がっています。
朽ちたところがいい感じ、くり一枚板
岩手県産くり原木から製材した一枚板です。
原木の中心に近いところで、
両脇の柾目が効いている木目になっています。
シンプルな中板目杢の中に、朽ちたところが
アクセントになっていて
この板をワイルドな感じに仕立てています。
くり一枚板【岩手】 1950×550~600×43㎜【オイル塗装 仕上げ済み】
ボロボロから劇変!ブビンガ一枚板
もう何十年もおかれていたような
もはや何の木かも不明だった素材の一枚板。
削ってみたら、鮮やかな色彩のアフリカ産ブビンガでした。
朽ちたところが多く、難所ばかりでなかなか大変な作業でしたが、
その甲斐あって
劇変した仕上がりになりました。
とても重く、そして堅い
見た目も重硬で渋い一枚板です。
ブビンガ一枚板 1350×400~900×50㎜【オイル塗装 仕上げ済み】
見どころたっぷりなカエデ一枚板
カタチの変わった原木から製材した、
おもしろい形のカエデ一枚板です。
深く入った入り皮や割れなどが多いですが、
パテ埋めが自然な感じで補修できて
いい感じに仕上がりました。
立体的な木目や節まわりの動いた木目が
みどころの一枚板です。
かえで一枚板【岩手】2250×460~700×63㎜【植物油オイル仕上げ】
股割れストレートカットの高樹齢ケヤキ一枚板
幹の股割れ部分から製材されたケヤキ一枚板です。
片側一部がストレートカットされています。
縦長に入った入り皮とサバ杢が景色になっています。
年輪巾が狭く樹齢が高いケヤキなので、
深みがあり存在感ある一枚板になっています。
けやき一枚板【高樹齢】 1490×700~790×65㎜【植物油オイル仕上げ】
虫食いが見どころのクリ一枚板
岩手県産のクリ一枚板になります。
長さが3mあるカウンターサイズです。
狭いシンプルな木目のところと
末口部分がボコッといた感じで
広くなっていて
樹齢が高く、年輪が巾が狭く木目に動きがあって
躍動しています。
くり一枚板【岩手】3180×370~600×35㎜【オイル塗装 仕上げ済み】
大きな入り皮の青森ひば一枚板
樹齢が高く木目が細かい、青森ひば一枚板です。
もともと大きな入り皮があって板が割れたようになっていました。
杉皮をベースに大規模なパテ埋め補修を施しました。
オイルとの相性も良く、しっとりとした大面と
入り皮の補修部分もワイルドに違和感なく仕上がりました。
青森ひば一枚板【高樹齢】 2180×660~1000×40㎜【植物油オイル仕上げ】
穴あきのケヤキ一枚板
ストレートカットされたケヤキ一枚板です。
板の真ん中に大きな朽ちた穴が二ヶ所あります。
樹齢が高く動いた木目もワイルドで
ストレートカットらしからぬ野手溢れる
趣(おもむき)が感じられる一枚板に仕上がりました。
けやき一枚板【高樹齢】 1550×470~510×30㎜【植物油オイル仕上げ】
赤身がキラキラ、トチ一枚板
ちょっとずんぐりな
変わったカタチのトチ一枚板です。
赤身の色が濃く出ていて
赤白のコントラストが際立っています。
見る角度でキラキラ立体的に見える
節まわりの木目が主張していて、
この一枚板の雰囲気を作っています。
トチ一枚板 1700×590~900×52㎜【オイル塗装 仕上げ済み】
さんもくデーは毎月第3木曜日に行われています。
フォロワーになるとイベント案内などお知らせします。
一枚板はこんな風に使われています【一枚板の作品&使用事例】
https://kinomisesanmoku.co.jp/blog/29283/
木の店さんもく 一枚板の販売サイト【商品一覧】
https://kinomisesanmoku.co.jp/products_cat/%e4%b8%80%e6%9e%9a%e6%9d%bf/
関連記事
一枚板xオイル仕上げの専門店|木の店さんもく 岩手
木の店さんもくは、岩手県一関市で1964年に創業した木材やオリジナル家具などを販売している木のお店です。地元岩手を始め、国内産・海外産の無垢材、一枚板、銘木など豊富に取り揃えております。
屋号 | さんもく近江銘木株式会社 |
---|---|
住所 |
〒029-0132 岩手県一関市滝沢字鶴ヶ沢7-53 |
電話番号 | 0191-21-1131 |
営業時間 |
平日 9:00~17:00 土曜日 9:00~12:00 定休日:日曜日/祝日 |
代表者名 | 近江 謙利 |
info@kinomisesanmoku.co.jp |