一枚板ができました(4/15)【新作案内】
岩手のトチ、ニレ、秋田の杉など一枚板 4点 仕上りました。
今回の新作は
独特な色味 イチイ一枚板
広いところ80㎝ トチ一枚板
節がポイントのニレ一枚板
耳がカッコいい、切り株杉一枚板
独特な色味 イチイ一枚板
岩手県産のイチイ原木から製材した一枚板です。
赤身の色が特徴あり、
オイルを塗ることでさらに鮮やかになりました。
全体の形も際立っていて
狭い一枚板ですが、空間を素敵に演出する一枚板になると思います。
イチイ一枚板【岩手】2200×30~300×33㎜【オイル塗装 仕上げ済み】
広いところ80㎝ トチ一枚板
岩手県産のトチ原木から製材した一枚板です。
片側の一部がストレートカットになっています。
白太が多い木表と赤身が目立つ木裏、両面の表情を楽しめます。
二股のところに出てくる「サバ杢」が現れていて
白太の中でも濃淡や木目を見ることができます。
トチ一枚板【岩手】2510×560~800×47㎜【オイル塗装 仕上げ済み】
節がポイントのニレ一枚板
岩手産の原木から製材した一枚板です。
原木を製材した動画もぜひご覧ください。
ケヤキに似ていて
年輪がはっきり現れて、目を楽しませてくれます。
丸い節が三つ見えて、形と相まってアクセントになっています。
虫穴があったり白太に青シミがあったりしてワイルドな一枚板に仕上がっています。
ニレ一枚板【岩手】2350×340~480×35㎜【オイル塗装 仕上げ済み】
耳がカッコいい、切り株杉の一枚板
秋田県でおよそ100年前に植林された杉の原木とのことです。
さらに幹の部分ではなく、地面に部分を
掘り起こした伐根(ばっこん)と言われる切り株から製材された一枚板です。
切り株の形が表れていて、
株が張った末広がりの一枚板になっています。
両サイドの耳がそれぞれ主張していて一枚板を形作っています。
切り株の一枚板は木目が躍動していて赤身の濃淡と白太のコントラストも楽しめます。
すぎ一枚板【秋田】 1090×580~1000×49㎜【オイル塗装 仕上げ済み】
今回の新作は
岩手県産の一枚板が3点、そして秋田県の一枚板が1点でした。
サイズも違っているけど、それぞれ個性があります。
アイアンの脚が良さそうなものや
置いただけで両面を楽しんでみたり、
どんなところに使われるだろうか
とても楽しみです。
さんもくデーは毎月第3木曜日に行われています。
フォロワーになるとイベント案内などお知らせします。
一枚板はこんな風に使われています【一枚板の作品&使用事例】
https://kinomisesanmoku.co.jp/blog/29283/
木の店さんもく 一枚板の販売サイト【商品一覧】
https://kinomisesanmoku.co.jp/products_cat/%e4%b8%80%e6%9e%9a%e6%9d%bf/
関連記事
一枚板xオイル仕上げの専門店|木の店さんもく 岩手
木の店さんもくは、岩手県一関市で1964年に創業した木材やオリジナル家具などを販売している木のお店です。地元岩手を始め、国内産・海外産の無垢材、一枚板、銘木など豊富に取り揃えております。
屋号 | さんもく近江銘木株式会社 |
---|---|
住所 |
〒029-0132 岩手県一関市滝沢字鶴ヶ沢7-53 |
電話番号 | 0191-21-1131 |
営業時間 |
平日 9:00~17:00 土曜日 9:00~12:00 定休日:日曜日/祝日 |
代表者名 | 近江 謙利 |
info@kinomisesanmoku.co.jp |