秋田杉の一枚板が、世界に一つのスタンディングデスクに。 2025.05.22 一枚板一枚板を使った事例BLOGパソコンデスクお客様よりテーブル一枚板の作品ギャラリー 木の店さんもく、店主の近江です。ご覧いただきありがとうございます。 今回ご紹介するのは、秋田産の杉の一枚板。 市場から仕入れたばかりの、まだ“荒木”の状態の板を、丁寧に仕上げていく様子をご覧ください。 荒木素材から、一枚板へ こちらが、仕入れ直後の杉の一枚板。まだ... 詳しくはこちら
想い出の座卓を、PCデスクへ。四国から届いた一枚板リメイクのご依頼 2025.04.21 一枚板リメイクBLOGパソコンデスク 木の店さんもく、店主の近江です。ご覧いただきありがとうございます。 今回は、四国にお住まいのお客様からご依頼いただいたリメイク事例をご紹介します。 座卓をPCデスクにしたい——お客様からのご相談 ある日、一本のご相談が入りました。 「長年使っていた... 詳しくはこちら
一枚板の「脚」には何を使えば良いのですか? 5つのパターンをご紹介します 2025.04.19 一枚板BLOGテーブルやカウンターの脚パソコンデスク こんにちは、木の店さんもくの店主です。ご覧いただきありがとうございます。 「一目惚れした一枚板があるけれど、脚はどうしよう…?」 そんなご相談を、お客様からよくいただきます。 テーブルやカウンター、PCデスクとして一枚板を使いたいとき、実は“脚”... 詳しくはこちら
【岩手県産ケヤキ一枚板 × アイアン脚 】~重厚感とシンプルさが調和した、こだわりのPCカウンター~ 2025.04.10 一枚板一枚板を使った事例BLOGパソコンデスクテーブル 木の店さんもく、店主の近江です。ご覧いただきありがとうございます。 今回ご紹介するのは、岩手県産のケヤキ一枚板を使ったオーダー作品です。 原木から製材し、乾燥・保管されていた無垢のケヤキ板を、植物油のオイルで仕上げしました。 こちらは製材された状態の素材荒木のケヤキ... 詳しくはこちら
「PCモニター台製作キット」の感想文【自分で仕上げる一枚板】 2025.02.04 一枚板一枚板を使った事例BLOG自分で仕上げる一枚板パソコンデスクお客様より 木の店さんもく、店主の近江です。 当店には「自分で仕上げる一枚板」という、両面プレーナー加工と木口カットを施しただけの状態でお客様にお届けする「半素材」に近い一枚板の商品ラインアップがあります。 ご購入されたお客様がご自分で仕上げて、オイル塗装までされるDIY商品です。  ... 詳しくはこちら
一枚板をパソコンデスクとして使いたい。他の方はどんなふうに使われているのだろう? お客様の活用事例をご紹介します 2024.12.25 一枚板一枚板を使った事例BLOGパソコンデスクお客様より こんにちは、木の店さんもく、店主の近江です。ご覧いただきありがとうございます。 オイル仕上げの無垢一枚板を、パソコンデスク・パソコンカウンターの天板として使いたい、というお客様が増えています。 そこで本日は、さんもくで一枚板をご購入されたお客様が、実際にどのように板の上でパソコンを使... 詳しくはこちら
アイアンと無垢材をあわせてカスタマイズしたテーブル脚(4製品)ができました(11/26)【新作案内】 2024.11.26 一枚板BLOGパソコンデスクテーブル 木の店さんもく、近江です。ご覧いただきありがとうございます。 この記事では、一枚板を天板にしてテーブルやカウンターにするためのアイアン脚をいくつか紹介します。 今回ご紹介するアイアン脚は、木の店さんもくでカスタマイズした「アイアン×無垢材」になります。 木の店さんも... 詳しくはこちら
クリ一枚板に”一目惚れ”したお客様からPCデスク製作のご依頼をいただきました【Flexispot】 2024.11.19 一枚板一枚板を使った事例BLOGパソコンデスクお客様より 木の店さんもく、店主の近江です。ご覧いただきありがとうございます。 お客様からPCデスクのご依頼がありました。 ネットショップで一目惚れされた岩手県産のクリ一枚板を天板にして、PCデスクとして使われることになりました。 こちらがPCデスク天板になるメイン素材の岩手県... 詳しくはこちら
広々とした無垢一枚板のデスクをオフィス・ビジネスシーンに取り入れるアイデア【カスタムオーダー承ります】 2024.08.21 一枚板一枚板を使った事例BLOGパソコンデスク こんにちは、木の店さんもく、店主の近江です。 今日は、以前カフェレストラン様に納品させていただいた、独特なダイニングテーブル(少し風変わりな、木の店さんもくの自信作)をご紹介したいと思います。 このタイプのテーブルは、オフィスのようなビジネス環境でも活躍するのでは... 詳しくはこちら
自分で仕上げる一枚板・スギのご感想(第五回・書斎机ビフォーアフター編)をいただきました 2024.07.16 一枚板一枚板を使った事例BLOG自分で仕上げる一枚板パソコンデスクお客様よりテーブル さんもくの自分で仕上げる一枚板シリーズは、木表と木裏を平らにするプレーナー加工と木口のカットまでを弊社で行い、残りはお客様のお好みで仕上げていただくコンセプトの商品です。 このたび「自分で仕上げる一枚板」の中から、スギ一枚板(1570×580~800×50㎜)を... 詳しくはこちら
お客様から送られてきた一枚板 仕上げたら大理石のような木目が出現 2024.04.17 一枚板一枚板を使った事例BLOGオイル塗装パテ埋め補修パソコンデスクお客様より オリーブウッドからカウンターとスツールを製作しました。 一枚板の仕上げ加工依頼 今回のご依頼は お客様が持ち込まれた一枚板の荒木素材を仕上げる内容です。 遠方からのお問い合わせで 「... 詳しくはこちら
杉一枚板にFLEXISPOTのアイアン脚をお客様のご依頼で取り付けました【事例紹介】 2024.04.04 一枚板一枚板を使った事例BLOGパソコンデスクお客様より ひとめ惚れの一枚板がパソコンデスク天板になりました。 今回紹介する天板とアイアン脚の製作ブログも紹介しています。 ぜひ御覧ください。 製作編はこちら オイルで仕上げた杉一枚板をネットで購入されたお客様からのご依頼で パソコンデスクを製作しまし... 詳しくはこちら