入荷した一枚板と、ご対面 2023.09.20 一枚板BLOG市場 岐阜の市場から入荷 岐阜の市場で仕入れた一枚板が入荷しました。 実は岐阜には行ってなくて、 今回の一枚板たちは いつもお世話になっている 仲買人さんに岐阜で仕入れてもらったものになります。 下見の時点で 一... 詳しくはこちら
挽いてみたら、知らない木だった 2023.06.28 一枚板BLOG市場製材原木 カツラの原木と思っていたら、、、 今回はカツラだと思って仕入れて 製材したら まったく違う樹種だった という話になります。 岩手の原木市場で仕入れたのは およそ1年ほど前になります。 季節的... 詳しくはこちら
高樹齢で表情豊かな一枚板たち【銘木市場】 2023.06.08 一枚板BLOG市場 秋田の市場で一枚板仕入れ 秋田県能代市にある 秋田県銘木センターに行ってきました。 ここは 杉材の役物や造作材、建具材、一枚板など 品質を重視する造作材や 個性豊かな一枚板や天井板など 杉材専門の市場と... 詳しくはこちら
車で5分の原木市場 2023.04.11 一枚板BLOG市場原木 地元の原木市場で丸太の仕入れ 車で5分ほどのところに位置する 一関原木市場に行ってきました。 岩手県には森林組合が運営している 原木市場が県内各地に10か所ほどあります。 一関の原木市場は岩手県南では大きな市場... 詳しくはこちら
岩手のエンジュ 2023.02.13 一枚板BLOG市場原木 地元の市場で槐(エンジュ)原木を落札 シーズン真っ只中の岩手の原木市場。 特に広葉樹が圧倒的に多く 出品されています。 冬季伐採の原木は いろいろと良いことがあるので、 こ... 詳しくはこちら
ひとめぼれ一枚板ゲット 2023.02.05 一枚板BLOG市場 秋田の市場で一枚板を仕入れてきました。 秋田の銘木市場へ 一枚板の仕入れに行ってきました。 天然秋田杉の産地として 昔から杉専門の市場として 杉の柱や伝統的な日本住宅の造作材 建具材、天井... 詳しくはこちら
どでかい樫の木【原木市場】 2023.01.27 BLOG市場原木 陸前高田原木市場にて仕入れ 岩手県の沿岸南部、宮城県気仙沼の隣に位置する 陸前高田市の原木市場に仕入れにいきました。 今回の目的は ミズメ原木が何本か出品されていたので それを見るために。 ... 詳しくはこちら
雪の原木市場 2022.12.20 BLOG市場原木 盛岡木材センター 原木の入札と 引き取りをかねて盛岡へ。 ここ数日で だいぶ景色が変わり、 すっかり原木も雪で隠れてしまった 盛岡原木市場です。 原木シーズン真っ只中で 冬季伐採により ... 詳しくはこちら
小ぶりだけど惹きつけられた原木 2022.11.09 BLOG市場原木 一関原木市場でオニグルミとセンの原木 一関の原木市場で出会った オニグルミの小ぶりな原木 オニグルミ原木 1.4m×32㎝ 細いところで32㎝と表示されていましたが 幹が二股に分かれている... 詳しくはこちら
難あり、でも好き。 2022.10.23 BLOG市場原木 岩手県産ネズコ原木を仕入れました。 秋、冬からの 原木シーズン 盛岡にある原木市場に珍しく ネズコの原木が出品されているとのことで さっそく市日に行ってきました。 ... 詳しくはこちら
原木シーズン到来 2022.10.21 一枚板BLOG市場原木 今シーズン初、原木市場へ 秋も深まってきて 原木の伐採が多くなってくるシーズンです。 昔から 秋の彼岸(秋分の日)から、 春の彼岸(春分の)までが 原木の切り旬、 伐採時期に適してる時期と言われてきました。 ... 詳しくはこちら