接ぎ合わせなくてもイイじゃない 2024.02.22 一枚板一枚板を使った事例BLOGテーブル一枚板の作品ギャラリー 杉の一枚板を並べただけの天板 一枚板を接ぎ合わせて広い天板にする 接ぎ合わせテーブルとはちょっと違っていて 耳付きのまま、杉の一枚... 詳しくはこちら
一枚板ができました(2/19)【新作案内】 2024.02.19 一枚板BLOGNEWS 超特大な杉や、くり、ブラックウォールナットなど一枚板 5点 仕上りました。 今回の新作は 山形の... 詳しくはこちら
【一枚板補修】大きな補修には”コレ”がいい! 2024.02.18 一枚板BLOGパテ埋め補修 杉皮を使ってパテ埋め補修しました。 大きな割れが入った ケヤキ一枚板です。 割れの長さはお... 詳しくはこちら
エンジュの原木を仕入れました。 2024.02.16 BLOG市場原木 岩手県一関にある原木市場 車で五分のところにある 地元の原木市場。 岩手県一関の原木市場です。 冬季に水が抜けた状態で伐採さ... 詳しくはこちら
本日さんもくデー 2024.02.15 BLOGNEWS 新カテゴリー商品【自分で仕上げる一枚板】一日限定セール 本日~23:59まで! 木の店さんもく 第3木曜日、 3木(サンモク)ということで さんもくデー 一日限定 商品限定の... 詳しくはこちら
テーブルサイズの杉一枚板がオイルで漆黒の天板に 2024.02.14 一枚板BLOGオイル塗装 想像以上の渋み 深み 市場でひとめ惚れの末 なんとか仕入れることができた杉一枚板。 岐阜県産とのことです。 ... 詳しくはこちら
個性的な耳を持った一枚板 2024.02.12 一枚板一枚板を使った事例BLOG無垢ある空間をたずねて アフリカ産ボセ一枚板 アフリカ産の「ボセ」 という木です。 ボセという木は 市場で見る程... 詳しくはこちら
自分で仕上げる一枚板【新作案内】 2024.02.11 一枚板BLOGNEWS プレーナー加工まで仕上げた一枚板を販売します。 一枚板を自分で仕上げたい。 そんな方を対象にした、新しいカテゴリーの紹介です。 ... 詳しくはこちら
格天井は、こんな原木から取られています。 2024.02.10 BLOG無垢ある空間をたずねて和室 杉格天井(ごうてんじょう)板 日本建築、和風住宅の 座敷や玄関の天井板に 格天井(ごうてんじょう)を 見ることがあります。 縦横の正方形の... 詳しくはこちら