一枚板xオイル仕上げの専門店|木の店さんもく 岩手 木の店さんもくは、岩手県一関市で1964年に創業した木材やオリジナル家具などを販売している木のお店です。地元岩手を始め、国内産・海外産の無垢材、一枚板、銘木など豊富に取り揃えております。当店自慢の木材を使ったスピーカーや時計などのオリジナル家具の販売、ご自宅や店舗に合わせたオーダー家具の制作も承っております。

私たちが【一枚板×オイル仕上げ】にこだわる”3つの理由”

木の店さんもく、店主の近江です。ご覧いただきありがとうございます。

 

わたしたち”木の店さんもく”で仕上げている一枚板はオイルで塗装されています。

今回は、なぜわたしたちは一枚板をオイル塗装で仕上げるのか、その理由を3つ紹介したいと思います。

 

 

 

 

私たちが一枚板×オイル仕上げをする3つの理由

 

1 一枚板のエイジング(経年美)を一生楽しめるようにしたい

2 一枚板をメンテナンスしやすくしたい

3 一枚板をオイル塗装だけで、なるべく手を加えない、そのままの自然な状態に仕上げたい

 

この3つの理由は、それぞれが密接につながっています。

 

 

 

一枚板のエイジング(経年美)を一生楽しめる

 

主役は一枚板です。

オイルは一枚板を生活の中で付いてしまう様々な汚れから保護するために塗っています。

しかし一生保護するものではありません。

オイル自体の効力は数年ほどでしょう。

 

オイルの効力がなくなってからもだんだんと少しずつではありますが一枚板自身が本来持っている艶を出しはじめていきます。

無垢材である一枚板が合板やプリントなどとあきらかに違うというところを見せてくれます。

 

使っているうちに汚れがつきます。

食事などでついたシミなども付いてくるでしょう。

 

しかし生活でついた汚れやキズ以上に無垢材だからこその年数を経験してエイジングされた古道具のような渋さで使う人を魅了するでしょう。

 

 

長年のエイジングによってより味わいがある一枚板になるために

 

◇高樹齢の木材であること

◇天然乾燥された一枚板であること(人工乾燥機を使わない)

 

ということが大事な要素であると考えます。

 

樹木が育ち難い厳しい環境で、それでも枯れることなくゆっくりゆっくり、じっくり育った樹木は脂(あぶら)分を多く含み伐採されて木材となってからもさらに長い年数、私達を魅了してくれることでしょう。

 

 

メンテナンスしやすい

 

天然素材の無垢材です。

 

使っているうちに乾燥で割れたり、キズが付いたり汚れたりなどといったことが、必ずついてまわります。

 

私たちは一枚板を使うオーナーが自らキズや割れの補修ができることが望ましいと考えており、そのためにはオイル仕上げが理想的であると考えています。

 

紙やすりで汚れを削り落としてオイルを塗り直したり、割れのパテ埋め補修をするといったメンテナンスがやりやすい仕上がりになっています。

 

オイル塗装で仕上げることでお使いになっている一枚板をご自分でメンテナンスしながら愛着をもって接していただくことができます。

 

 

なるべく手を加えない、そのままの自然な状態

 

私たちが提供する一枚板は製材された板を削って、磨いてオイルで仕上げただけのとてもシンプルなものになっています。

吸いつき桟やアイアンバーなどを使った反り止めなどの加工も行っていません。

 

かんたんに言えば

 

一枚板になるべく手を加えないようにして仕上げています。

 

インテリアとしての使い方も、可能であれば一枚板をテーブル脚や台の上にそのまま載せるだけでお使いいただく方法をご提案しています。

 

一枚板はお部屋の環境や季節の変化によって動く(反る・割れる)ことがあるからです。

 

反り

 

一枚板が動いて反った場合は、脚と天板の間にクッションなどをはさんで調整することでガタ付きをなくすことができます。

 

 

割れ

 

割れた部分もオーナー自らパテ埋めしたりして補修することができます。

 

 

出来る限り手を加えずシンプルに製作しています。

 

木の店さんもくで扱っている一枚板はこのように、なるべく手を加えずに仕上げることで自然に近いプレーンな状態になっています。

オイル塗装なので、メンテナンスもしやすくエイジングによる経年変化も楽しむことができます。

 

オイル仕上げにすることでお客様も、そしてお客様から世代を越えて受け継がれるお子さんも、家族のような愛着をもって一枚板と心豊かに暮らすことができると考えます。

 

私たちは一枚板×オイル仕上げにこだわっております。

 

  

 

 

 

私達が一枚板を製作する過程で行っていることは、決して特殊なことではありません。

なるべく人工的なことを省いていくことで、木に対して昔から行われてきたことに近づくようにしたい、と考えております。

 

 


 

 
毎月第3木曜日から「さんもくウィーク」というセールも実施しています(第3木曜=3木=さんもく!と覚えて下さい)。
 
フォロワーになるとイベント案内などお知らせします。

「さんもくウィーク」の詳細は、セールが近くなりましたらブログ記事でお知らせしています。

 

一枚板はこんな風に使われています【一枚板の作品&使用事例】
https://kinomisesanmoku.co.jp/blog/29283/

【一枚板の納品事例】こんな風に使われています。

 

木の店さんもく 一枚板の販売サイト【商品一覧】
https://kinomisesanmoku.co.jp/products_cat/%e4%b8%80%e6%9e%9a%e6%9d%bf/

関連記事

一枚板xオイル仕上げの専門店|木の店さんもく 岩手

一枚板xオイル仕上げの専門店|木の店さんもく 岩手

木の店さんもくは、岩手県一関市で1964年に創業した木材やオリジナル家具などを販売している木のお店です。地元岩手を始め、国内産・海外産の無垢材、一枚板、銘木など豊富に取り揃えております。

屋号 さんもく近江銘木株式会社
住所 〒029-0132
岩手県一関市滝沢字鶴ヶ沢7-53
電話番号 0191-21-1131
営業時間 平日 9:00~17:00
土曜日 9:00~12:00
定休日:日曜日/祝日
代表者名 近江 謙利
E-mail info@kinomisesanmoku.co.jp

一枚板xオイル仕上げの専門店|木の店さんもく 岩手 木の店さんもくは、岩手県一関市で1964年に創業した木材やオリジナル家具などを販売している木のお店です。地元岩手を始め、国内産・海外産の無垢材、一枚板、銘木など豊富に取り揃えております。当店自慢の木材を使ったスピーカーや時計などのオリジナル家具の販売、ご自宅や店舗に合わせたオーダー家具の制作も承っております。

〒029-0132
岩手県一関市滝沢字鶴ヶ沢7-53

0191-21-1131

0191-21-1136

info@kinomisesanmoku.co.jp

平日 9:00~17:00
土曜日 9:00~12:00
日曜日/祝日 9:00~12:00 
※予定が変更になる場合がございます。事前にお問い合わせいただけますと、たすかります。