植物油を使ったワックスで油性マジックの落書きを消す方法【一枚板】
オスモ ワックス&クリーナーとポリッシングパッド
植物油の自然塗料オスもカラーの
メンテナンスグッズの
ワックス&クリーナーとポリッシングパッドを使って
油性マジックの落書きを
消していきます。
小さな子供でもいない限り
一枚板のテーブルやカウンターに
油性マジックで落書きをすることは
現実的にはあまりないことかとも思いますが、
油性マジックも油で着色しているもので
これは、人の手脂(あぶら)とも似てると思います。
そういった意味で
油性マジックの落書きを消すことができれば
普段の汚れなども落としやすいのかなと
考えています。
動画で実際にテーブルに落書きして
ワックスクリーナーを使って実践していますので、
ぜひご覧ください。
準備するもの
必要な道具として、ワックス&クリーナー、ポリッシングパッド、クリーニングクロスなどがあります。
使用する表面に影響を与えないかどうかを確認するために、
まずは小さな部分に対してテストを行ってください。
表面に影響を与えないことを確認したら、本番の作業を始めます。
汚れを落とす
油性マジックの落書きがある部分にワックス&クリーナーを適量つけます。
ポリッシングパッドやクリーニングクロスなどを使って、
優しく円を描くようにこすります。
マジックが徐々に落ちていくのを確認しながら、必要に応じて繰り返します。
マジックが落ちたら、清潔なクリーニングクロスで表面を拭き取ります。
残留物や余分なワックスを取り除き、表面を綺麗に仕上げます。
このような手順で、
植物油の自然塗料やワックス&クリーナーを使用して油性マジックの落書きを消していきます。
一枚板はこんな風に使われています【一枚板の作品&使用事例】
https://kinomisesanmoku.co.jp/blog/29283/
木の店さんもく 一枚板の販売サイト【商品一覧】
https://kinomisesanmoku.co.jp/products_cat/%e4%b8%80%e6%9e%9a%e6%9d%bf/
関連記事
一枚板xオイル仕上げの専門店|木の店さんもく 岩手
木の店さんもくは、岩手県一関市で1964年に創業した木材やオリジナル家具などを販売している木のお店です。地元岩手を始め、国内産・海外産の無垢材、一枚板、銘木など豊富に取り揃えております。
屋号 | さんもく近江銘木株式会社 |
---|---|
住所 |
〒029-0132 岩手県一関市滝沢字鶴ヶ沢7-53 |
電話番号 | 0191-21-1131 |
営業時間 |
平日 9:00~17:00 土曜日 9:00~12:00 定休日:日曜日/祝日 |
代表者名 | 近江 謙利 |
info@kinomisesanmoku.co.jp |