市場でトチ原木に一目惚れ
股割れのトチ原木の仕入れ
盛岡の原木市場で
ちょっと形の変わったトチ原木を仕入れました。
トチは冬伐採がおすすめ
栃(とち)はイチョウやブナのように
木の中に水分を多く溜め込む保水力の高い木になります。
夏に伐採した直後の
栃の木の切り株を見た時がありますが、
バケツをひっくり返したように水浸しになっていました。
それほどの水分量を保水していることを見て驚きました。
冬季は水分が抜けた状態なので
伐採には最適です。
伐採の切り旬は
昔から「(秋)彼岸から(春)彼岸まで」と言われている理由は
このことから来ていると考えます。
その中でも12月~1月は一年を通じて
木が水分を落としたとなります。
冬に伐採すると
その後の乾燥の速さや木味に影響してきます。
サイズは長さが2.6m元口で70㎝ほどあります。
二股の部分はつなげると1メートルほどもあります。
トチは他の木と違って
鑑賞のポイントが白太になります。
純白のトチ一枚板はとてもきれいで
縮み杢などが入ると
見る角度や光の向きによって輝きが違って
さらに奥深い立体的な表情を見せてくれます。
こちらのトチ原木は白太が多く
今から製材が楽しみです。
白太の中に赤身がうごめくような杢も
トチ板のおもしろいところです。
「さんもくデー」の詳細は、
一枚板はこんな風に使われています【一枚板の作品&使用事例】
https://kinomisesanmoku.co.jp/blog/29283/
木の店さんもく 一枚板の販売サイト【商品一覧】
https://kinomisesanmoku.co.jp/products_cat/%e4%b8%80%e6%9e%9a%e6%9d%bf/
関連記事
オイル仕上げの一枚板 専門店|木の店さんもく 岩手
木の店さんもくは、岩手県一関市で1964年に創業した木材やオリジナル家具などを販売している木のお店です。地元岩手を始め、国内産・海外産の無垢材、一枚板、銘木など豊富に取り揃えております。
屋号 | さんもく近江銘木株式会社 |
---|---|
住所 |
〒029-0132 岩手県一関市滝沢字鶴ヶ沢7-53 |
電話番号 | 0191-21-1131 |
営業時間 |
平日 9:00~17:00 土曜日 9:00~12:00 定休日:日曜日/祝日 |
代表者名 | 近江 謙利 |
info@kinomisesanmoku.co.jp |