桧に似た木を製材しました【さわら】 2020.02.20 一枚板BLOG製材原木 岩手県産さわら原木の製材 岩手県の原木市場は 数か所あります。 その中で圧倒的に 規模が大きい盛岡原木市場 今回はサワラの原木を 仕入れました。 そして そのまま製材して 一枚板にしていきます。 &n... 詳しくはこちら
神代ケヤキ製材 2020.01.25 一枚板BLOG製材 板を縦に製材するのは意外と高難度です。 地元の川底に沈んでいたという 神代ケヤキ。 原木を製材したもので 棚板や式台など 新築の住居に使われ 余った材料が 工務店さんの作業場に 保管されていました。 &nb... 詳しくはこちら
原木の製材【ヒノキ・キハダ・クリ】 2019.12.05 一枚板BLOG製材原木 岩手県産ヒノキ・クリ・キハダの製材 盛岡の原木市場で仕入れた 岩手県産ひのき、くり、キハダ さっそく 製材所で一枚板に挽くことになりました。 ... 詳しくはこちら
原木の製材【オニグルミ】 2019.11.18 一枚板BLOG製材原木 岩手県産の鬼胡桃【オニグルミ】を製材しました。 原木仕入れシーズンが到来しました。 今月から原木市場に 原木を仕入れにいきます。 11月から来春の4月か5月あたりまでに 市場に出品されたものから いろいろ仕入れができたらと 考えています。... 詳しくはこちら
岩手の一枚板製材【イチョウ】 2019.11.09 一枚板BLOG製材 岩手産イチョウ原木を製材しました 長さ2.2メートル 太さがおよそ50cm 春の原木市場で仕入れました。 まな板で知られているイチョウ  ... 詳しくはこちら
原木から一枚板を製材する方法【国産アルダー?】 2019.10.31 一枚板BLOG製材原木 岩手産ハンノキの原木から一枚板を製材 今年の春に 原木市場で仕入れた 榛の木(ハンノキ)を製材します。 ハンノキ原木 長さ2.2メートル 直径 末口でおよそ45㎝ &nb... 詳しくはこちら
コブのついた原木の製材 2019.07.12 BLOG製材原木 原木の製材 春先に原木市場で仕入れた原木 そのうちの 4本を 製材所で挽いてもらいました。 原木の製材は 楽しみのひとつです。 &nbs... 詳しくはこちら
栓(セン)の原木を製材 2019.06.12 BLOG製材 セン原木を製材 地元一関の原木市場で購入した 栓(セン)の原木 2.2m×36㎝末口径 原木を製材して一枚板に 原木の形は丸に近く 原木の木... 詳しくはこちら